選んで納得の水槽レンタル会社をピックアップ

水槽レンタル会社徹底比較  » 水槽レンタルの基礎知識 » 水槽レンタルでよく採用される熱帯魚の種類とは

水槽レンタルでよく採用される熱帯魚の種類とは

水槽レンタルをする際は、合わせて水槽に入れる熱帯魚を選ばなくてはなりません。熱帯魚は種類によってそれぞれ特徴が異なるため、好みやおすすめの組み合わせを踏まえて選んでみてください。

水槽レンタルでよく採用されている熱帯魚の種類

熱帯魚は大きくわけて淡水熱帯魚と海水熱帯魚の2種類に分けられます。淡水熱帯魚の中では、ネオンテトラ・カージナルテトラ・グッピーなどがポピュラーで人気。カージナルテトラとネオンテトラは、赤と青のコントラストが美しく、群れで泳ぐ姿がとても上品です。

グッピーは熱帯魚の代表的な存在で、特にオスは尾の色が豊富で水の中でヒラヒラと揺れる姿が美しいと人気が高いです。

一方、海水熱帯魚は、カクレクマノミ・ナンヨウハギ・ルリスズメダイなどが人気です。カクレクマノミやナンヨウハギは、映画の影響もあって海水熱帯魚の中ではとても有名。中でもカクレクマノミはかわいらしい顔つきをしています。

ナンヨウハギとルリスズメダイはどちらも青色が鮮やかで、水の透明度と青のコントラストが美しいです。ナンヨウハギは尾びれだけが黄色の魚で、比較的大きくなりやすく水槽の中でも存在感があります。

ルリスズメダイに関しては群れを成して泳ぐ姿がポイント。ただし性格がややきつい傾向があるため、一緒に入れる熱帯魚の種類に気を付けなくてはなりません。

その他にも、エビや貝といった生き物も一緒に入っていると、にぎやかで色も鮮やかになるでしょう。

レンタル業者おすすめの組み合わせがある

水槽レンタルをする際は、どんな魚を入れようか、いろいろと悩むものです。自分の好みの熱帯魚がある場合は、その旨を業者に伝えましょう。ただし、熱帯魚同士にも相性があります。相性の悪い熱帯魚同士を入れてしまうと、中でケンカが起こってしまいますし、熱帯魚同士もストレスを感じる恐れがあります。

レンタル業者は熱帯魚に精通しているため、どの熱帯魚を入れたらいいのか、悩んだときは相談してみてください。

希望がない場合は業者におすすめの組み合わせを用意してもらえば、見た目が鮮やかで完成度の高い水槽がレンタルできます。